
こんにちは!
ABY.GYM ボディデザイナー
黒澤です!
今日は、ダイエット中でも食べれる”丸亀製麺”のメニューについて解説していきます!
ダイエット中におすすめのメニューをご紹介!
1.おろし醤油うどん(並)

・カロリー:284kcal
・ポイント:大根おろしとレモン(またはすだち)のさっぱりとした味わいで、食欲をコントロールしやすいです。
・注意点:店舗によっては取り扱いがない場合があります。
2.かけうどん(並)

・カロリー:299kcal
・ポイント:シンプルな出汁うどんで、ネギや生姜などの薬味で風味を加えると満足感が増します。
3.ぶっかけうどん(温・並)

・カロリー:301kcal
・ポイント:冷たいうどんに濃いめのつゆがかかっており、暑い季節にも食べやすいです。
4.とろろうどん(並)

・カロリー:約337kcal
・ポイント:とろろ(山芋)は低カロリー&栄養豊富で、満腹感を得やすい!胃腸にも優しいからダイエット中にぴったり。
5.釜揚げうどん(並)

・カロリー:約313kcal
・ポイント:シンプルなうどんで、つけだれを使う分、つゆの量を自分で調整できるのが◎。薬味多めで飽きずに食べられる!
6.明太釜玉うどん(小)

・カロリー:約390kcal(小サイズ)
・ポイント:明太子の塩気と卵で満足度が高い。小サイズにすることで摂取カロリーを抑えられる。温泉卵のトッピングもおすすめ。
ダイエット中に注意すべきポイント
・天ぷらの選択:天ぷらは美味しいですが、揚げ物であるためカロリーが高めです。特に「かしわ天」や「えび天」などは注意が必要です。
・天かすの使用:天かすは大さじ1杯で約30kcalあります。無意識に多く入れてしまうと、カロリーオーバーの原因になります。
・高カロリーメニューの選択:「カレーうどん」や「肉うどん」は、具材やルーによりカロリーが高くなりがちです。ダイエット中は控えるのが無難です。
ダイエット中の注文のコツ
・サイズ選び:「小」サイズを選ぶことで、摂取カロリーを抑えることができます。
・薬味の活用:ネギ、生姜、大根おろしなどの薬味を活用して、味に変化をつけると満足感が得られやすいです。
・トッピングの工夫:温泉卵やとろろなど、低カロリーで満足感のあるトッピングを選ぶと良いでしょう。
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp