こんにちは!

ABY.GYM ボディデザイナー

黒澤です!

今日は、一生歩ける身体について解説していきます!

【一生歩ける身体になりたい方へ】

〜トレーニングは「未来の自分」への投資〜

年を重ねると「歩く」「立つ」「階段をのぼる」
そんな当たり前の動作が少しずつ難しくなっていきます。
でも、それを「老化だから仕方ない」と諦めるのはまだ早い。

なぜなら、その原因の多くは“筋力の低下”。
つまり、今のうちから筋肉を守り、鍛えておけば、将来の「動ける身体」は自分で作れるんです。

【こんなことが予防できます】

・転倒による骨折(特に女性は要注意)
・膝・腰の痛み
・つまずきやすさ
・要介護状態になるリスク

【トレーニング=筋トレで守れること】

・太ももやお尻の筋肉を鍛える → 歩く・立つ・しゃがむがラクになる
・体幹を鍛える → バランス感覚が上がり、転倒を防げる
・定期的に動く → 血流・代謝・心の安定にもつながる

【まずは“習慣化”が最優先】

いきなり毎日ガッツリ運動しようとせずに、
「週に2〜3回・5〜10分から」始めよう。

「ちょっと身体が温まったな」くらいでOK!
続けることで“運動のハードル”がどんどん下がっていくよ。

【運動の“意味”を知ると、やる気も継続する】

・足腰の筋肉は「動く力」と「健康寿命」に直結
・筋肉が落ちると、疲れやすさ・転倒・痛みのリスクUP
・少しずつでも鍛えることで、「疲れにくい体」と「将来の安心」が手に入る

【最後に一言】

完璧ではなく、継続が大事。
「今日はちょっと動けたな」が、未来のあなたを支えてくれます!

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です