
こんにちは!
ABY.GYM ボディデザイナー
黒澤です!
今日は、ダイエット中でも”ペッパーランチを食べる方法!
ペッパーランチは、比較的カロリーが高いものが多いです。でもダイエット中でも食べたい!
食べても良いが、どうやって食べた分をリカバリーするのかが重要です。
⸻
■ ダイエット中におすすめのペッパーランチの選び方
・高たんぱく・低脂質なメニューを選ぶ
・ご飯の量を少なめ・なしにする(単品オーダー)
・コーンやバターは少なめにする
⸻
■ おすすめメニューと工夫ポイント
1.ビーフペッパーライス(ご飯少なめorなし)

→ 赤身肉中心で高たんぱく。コーン・バターは控えめに。
⸻
2.【期間限定】ヒレステーキ

→ 脂質はやや低い、筋肉維持には◎。食べ過ぎに注意。
⸻
3.ワイルドジューシーステーキ(ライスなし)

→ たんぱく質は豊富。脂質は控えたい人は部位に注意。
⸻
4.カットステーキ

→ たんぱく質は豊富。脂質は控えたい人は部位に注意。
⸻
■ ペッパーランチを食べた後にやるべきこと(ここ大事!)
1.軽く15〜20分ウォーキング
→ 血糖値上昇を抑え、脂肪の蓄積を防ぐ。消化も助ける。
2.夜ご飯は炭水化物を控える
→ 昼に糖質を摂ったぶん、夜は「たんぱく質+野菜」で調整。
3.水をしっかり飲む(1.5〜2L/日)
→ 代謝UP、むくみ予防、消化促進にも効果的。
4.翌日は「調整デー」にする
→ 野菜・たんぱく質中心の軽めの食事でバランスを取る。
⸻
■ まとめ
【選び方】
→ 肉はOK!ご飯・脂質はコントロール!
【食後】
→ 歩く・水を飲む・夜で調整!
【翌日】
→ 野菜&たんぱく質でリカバリー!
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp