
こんにちは!
ボディデザイナーの黒澤です。
今日はタンパク質と美容との関係性についてお話ししていきます。
タンパク質が美容にどう効果があるのか!?
タンパク質によって筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作る事ができます。
トレーニングをしている人は、筋肉を作る上で欠かせない存在です。
美容を意識されている方は積極的にタンパク質を摂取しましょう。
なぜなら肌のハリや弾力を保つコラーゲンもタンパク質の一種だからです。
確かに、運動をしてタンパク質を意識している人は、肌のハリが他の人に比べてすごく違います!
これ、大袈裟じゃないです‥汗
タンパク質が不足するとコラーゲンも不足し、シワやたるみ・肌荒れなどスキントラブルの原因となります。
顔の筋肉がたるむことで表面の皮膚がたるむ原因にもなります。
他にもタンパク質が不足してしまった髪の毛は、枝毛や切れ毛、薄毛、ハリやコシが無くなるなど、トラブルが起きやすい不安定な状態になります。
タンパク質は何から摂取するの?
主にタンパク質は、肉、魚、卵、大豆類から摂取ができます。
朝から調理がめんどくさい!って方はプロテインをお勧めします!
タンパク質1日の摂取量
一般の人が必要とするたんぱく質の量は体重1キロあたり0.8g。
ダイエット中に筋肉量を維持したい場合は、体重1キロあたり1.5g
筋肉量を増やしたい場合は、体重1キロあたり2g
タンパク質は、運動してる人だけが摂取するというのは間違いであり
皆さんにとってもらいたい成分です!
タンパク質を意識した食事にするだけで、明日から美容効果が得られるかも‥
積極的に摂取するようにしましょう!
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp