
こんにちは!
ボディデザイナーの黒澤です!
本日は、便秘と腹筋運動の関係性をお話ししていきます。
便秘になる原因
例えば、食物繊維が食事で摂れず、便に水分が含まれず出にくい。
乳酸菌が不足し、腸の動きが悪くなるなど‥
様々な理由が挙げられます!
その中でも、一番の原因として挙げられるのが‥
『腹筋』
腹筋が弱いと、便を押し出す力が弱くなり
便秘になることが多いです!
特に女性は、男性に比べると筋肉量が少ないので
便秘になる確率が高くなります。
さらに、年齢を重ねると筋肉量が低下していくため便秘がひどくなる場合もあります。
便秘を改善するには腹筋運動が大事
便秘を治すには、適度な運動で腹筋を鍛えることが大事です。
腹筋の力が強くなると、便を押し出す力も強くなり便秘解消につながります。
さらに、腹筋運動で大腸が刺激され、大腸の動きが活発になります。
お通じ改善が期待できる腹筋運動
毎日の隙間時間で腹筋運動を行い、お通じを良くしていきましょう!
①踵をお尻に近づけ、背中を丸めて目線をおへそに持っていく。

②太ももをするように、鳩尾とおへそを近づけるように上半身を屈曲させる。
③、①と同じ体制にゆっくり戻す。

運動も大事ですが、普段の食事を意識することにより
お通じが良くなることもあります。
常に美を意識し、身体の内側から綺麗にしていきましょう!
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp