こんにちは!
ボディデザイナーの黒澤です
今日は亜鉛についてお話ししていきます。
亜鉛とは
亜鉛は体内に約2000mg存在し、主に骨格筋・骨・皮膚・肝臓・脳・腎臓などにある成分です。タンパク質の合成に関わる酵素の材料として使われます。
人間の体に必要とされている必須ミネラル16種に含まれますが体内で作り出すことができないため、食事から摂取する必要があります。
亜鉛の効果
抗酸化作用
亜鉛は体内のビタミンAの代謝を促します。ビタミンAの抗酸化作用の活性化を促し、過酸化脂質の害を防ぐことで、アンチエイジング・生活習慣病予防にも効果が期待できます。
免疫力の向上
亜鉛が十分にあると風邪や感染症にかかりにくくなります。
粘膜を保護するビタミンAを体の中にとどめる効果があり、のどの痛みや鼻水・鼻づまりなどの症状を緩和してくれます。病気を引き起こす細菌を攻撃する白血球にも亜鉛が含まれているので、傷や病気の早期回復にも亜鉛は必要とされています。
髪や肌の健康維持に
皮膚や髪もタンパク質からできています。亜鉛を摂取することで、タンパク質の代謝を促し、皮膚や髪のトラブルを改善します。皮膚や髪も新陳代謝が速いペースで行われるため、亜鉛を積極的に摂ることで美肌・美髪効果につながります。
生殖機能の改善
男性の前立腺・精子に亜鉛は多く存在します。精子の形成には必ず必要とされ、生殖機能の改善に役立ちます。
うつ状態の緩和
感情のコントロールや、記憶力を保つには神経伝達物質が正常に作られ、働く必要があります。うつ状態は脳の機能が低下し、神経細胞の刺激伝達がスムーズにいかないためと考えられています。
この神経伝達物質を作るのに必要なのが亜鉛です。
亜鉛が体内に十分にあることで、精神安定や脳の機能を高め、うつ状態の緩和に効果があると考えられています。
亜鉛を多く含む食品
タンパク質を含む肉、魚介、大豆製品、特に牡蠣に多く含まれています。
亜鉛は水溶性のため、調理する際は短時間で加熱、または汁ごと食べられるように鍋やスープなどにするのがよいでしょう。
副作用はあるの?
亜鉛自体の毒性は極めて低いため、食事からの適正量摂取であれば副作用が起きることはありません。
サプリメント、または亜鉛強化食品などで1日2~4g以上摂取した場合、急性中毒を発生して悪心、嘔吐、食欲不振、下痢などが起こる可能性があります。
最後に
亜鉛は体内に約2~4g存在し、歯、骨、肝臓、腎臓、筋肉に多く含まれます。免疫力を上げる、タンパク質の吸収を高めるなど、身体の成長と維持に必要な栄養素です。
食べ過ぎには注意しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幅広い地域のお客様にご来店して頂いております。いつも、ありがとうございます。
綾瀬 亀有 金町 松戸 北千住 南千住 足立区 葛飾区 荒川区 文京区 松戸市 柏市 など
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1-32-5新生ビル302
千代田線綾瀬駅西口から徒歩1分
千代田線綾瀬駅西口を左手に出て最初の交差点の左前
センチュリー21様 乃が美 はなれ綾瀬販売店様のビルの3F
ボディメイク専門の個室型マンツーマン パーソナルトレーニングジム
美ボディジム ABY.GYM