こんにちは!

ABY.GYM ボディデザイナー

黒澤です!

今日は、ダイエット中でも安心!はま寿司の寿司ネタをランキング形式でご紹介!

その前に、なぜお寿司がダイエット中、トレーニングをしている人におすすめなのか?!

1.高タンパク質で低脂質なネタが多い

・まぐろ、えび、いかなどのネタは、脂質が少なく、タンパク質が豊富。
・タンパク質は筋肉の維持や代謝アップに役立つため、ダイエット中には最適。

2.食べる量を調整しやすい

・1皿ずつ注文できるので、食べ過ぎを防ぎやすい。
・揚げ物やこってり系を避ければ、ヘルシーに食べられる。

3.糖質(シャリ)を適量とれる

・シャリ(酢飯)はエネルギー源となる炭水化物を適量摂取できる。
・食べる量を調整すれば、極端な糖質制限をせずに済む。

4.満足感が得られやすい

・魚のうま味や酢飯の酸味で、少量でも満足感が得られる。
・よく噛んで食べることで、満腹感を感じやすい。

5.ヘルシーなサイドメニューがある

・あおさ味噌汁、茶碗蒸し、サラダなど、低カロリーなメニューを選べば栄養バランスも◎。

はま寿司で選ぶ際のおすすめランキング

以下は、1皿あたりのカロリーとタンパク質量を基にしたランキングです。

1位 まぐろ(赤身)

•カロリー:86 kcal
•タンパク質:8.1 g
•低脂質で高タンパク質な定番のネタです。

2位 真いか

•カロリー:70 kcal
•タンパク質:5.2 g
•低カロリーで高タンパク質、さらに低脂質なネタです。

3位 サーモン

•カロリー:122 kcal
•タンパク質:6.8 g
•適度な脂質を含み、良質なタンパク質源です。

4位 えび

•カロリー:73 kcal
•タンパク質:5.2 g
•低カロリーで高タンパク質、さらに低脂質なネタです。

5位 甘えび

•カロリー:72 kcal
•タンパク質:5.2 g
•低カロリーで高タンパク質、さらに低脂質なネタです。

注意点(ダイエット中の食べ方)

・軍艦やマヨ系のネタは控えめに(脂質・カロリーが高め)
・シャリの量を調整(シャリハーフを選べる店もある)
・サイドメニューを活用(汁物で満腹感UP)

これらのネタは、ダイエット中でも高タンパク質で低カロリーのため、おすすめです。
ただし、シャリ(酢飯)には炭水化物が含まれているため、摂取量には注意し、バランスの良い食事を心がけましょう。

ABY.GYMについて

ABY.GYMは、短期集中でのボディメイクは推奨しておりません。

ボディメイクを行う上で、食事と運動のバランスが大事になります。

食事を楽しむことにより、心のケアにもなります。

運動を習慣化することにより、リバウンドしにくい、綺麗なボディラインを築くことができます。

地道な作業にはなりますが、一度手にしたボディラインは一生物。

個々に合わせた食事方法、トレーニングを提供していきます。

定期的にモチベーションを上げるカウセリングも行っておりますのでご安心ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒120-0005
東京都足立区綾瀬1-32-5新生ビル302

千代田線綾瀬駅西口から徒歩1分
千代田線綾瀬駅西口を左手に出て最初の交差点の左前
センチュリー21様 乃が美 はなれ綾瀬販売店様のビルの3F

ボディメイク専門の個室型マンツーマン パーソナルトレーニングジム 
美ボディジム ABY.GYM

黒澤 貴寛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です