こんにちは!

ABY.GYM ボディデザイナー

黒澤です!

今日は、女性/40代から運動不足で感じる身体の不調や悩みについて。

5〜10年後にはどうなる?対策をご紹介!

よくある不調・悩み

・筋力の低下 → 体力が落ち、疲れやすくなる
・代謝の低下 → 太りやすくなり、ダイエットしても痩せにくい
・関節や腰の痛み → 運動不足で姿勢が悪くなり、膝や腰の負担が増加
・肩こり・首こり → 血流が悪くなり、慢性的なコリや頭痛につながる
・むくみ・冷え性 → 筋肉量が減ることで血流が悪くなり、手足が冷えやすくなる
・ホルモンバランスの乱れ → 更年期の影響で自律神経が乱れ、イライラや不眠につながる
・骨密度の低下 → 骨がもろくなり、骨折リスクが上がる

5〜10年後にどうなる?(運動をしない場合)

体力低下で日常生活がつらくなる
→ 階段を上るのがしんどい、少しの動きで息が切れる

体型が崩れる・ぽっこりお腹になる
→ 筋肉が減り、内臓脂肪が増えて「痩せにくい体」に

肩や膝の痛みが慢性化
→ 関節のクッションが減り、膝痛・腰痛が悪化

骨が弱くなり、骨折リスクが上がる
→ 転倒すると骨折しやすく、治りも遅くなる

疲れやすく、気力が低下する
→ 「やる気が出ない」「すぐ疲れる」と感じることが増える

血流が悪くなり、老けて見える
→ 顔色が悪くなり、シワやたるみが目立ちやすくなる

今からできる対策!

週2〜3回の運動を習慣にする
→ ウォーキング・スクワット・ストレッチ など、簡単なものから始める

体幹を鍛えて姿勢を整える
→ プランクやピラティス で猫背や反り腰を改善

筋トレ+有酸素運動を組み合わせる
→ スクワットや腕立て伏せ(筋トレ)+軽いジョギングやウォーキング(有酸素運動)

食生活を見直す
→ たんぱく質(鶏肉・魚・豆類)+カルシウム(乳製品・小魚) を意識する

ストレスをためない
→ ヨガや深呼吸、趣味の時間を作る ことで自律神経を整える

こまめに動く
→ エスカレーターではなく階段を使う、座りっぱなしを避ける

質の良い睡眠をとる
→ 運動で睡眠の質を上げ、疲れをしっかり回復させる

運動を習慣にしたら5〜10年後どうなる?

・疲れにくくなり、アクティブに過ごせる
・体型がキープできて、若々しく見える
・膝や腰の痛みが軽減し、動きやすくなる
・骨密度が保たれ、骨折リスクが減る
・血流が良くなり、肌のハリやツヤがアップ
・ホルモンバランスが整い、更年期の不調が軽減

40代以降は「今の生活習慣」が5年後、10年後の体を作るから、少しずつでも運動を取り入れていくのが大事です!

ABY.GYMについて

ABY.GYMは、短期集中でのボディメイクは推奨しておりません。

ボディメイクを行う上で、食事と運動のバランスが大事になります。

食事を楽しむことにより、心のケアにもなります。

運動を習慣化することにより、リバウンドしにくい、綺麗なボディラインを築くことができます。

地道な作業にはなりますが、一度手にしたボディラインは一生物。

個々に合わせた食事方法、トレーニングを提供していきます。

定期的にモチベーションを上げるカウセリングも行っておりますのでご安心ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒120-0005
東京都足立区綾瀬1-32-5新生ビル302

千代田線綾瀬駅西口から徒歩1分
千代田線綾瀬駅西口を左手に出て最初の交差点の左前
センチュリー21様 乃が美 はなれ綾瀬販売店様のビルの3F

ボディメイク専門の個室型マンツーマン パーソナルトレーニングジム 
美ボディジム ABY.GYM

黒澤 貴寛

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です