こんにちは!

ABY.GYM ボディデザイナー

黒澤です!

今日は、専業主婦のお悩み”運動不足”をどう解消するのか解説します!

運動不足に悩む主婦の方には、簡単で続けやすい運動を提案します!

簡単で続けやすい運動

1,生活の中で運動を取り入れる
・家事のついでに運動(掃除しながらスクワット、歯磨きしながらかかと上げ)
・買い物は歩いていく(荷物を持つことで自然と筋トレ)
・子どもと一緒に遊ぶ(公園で走る、抱っこスクワットなど)

2,短時間・自宅でできる運動
・10分エクササイズ(ラジオ体操、ストレッチ、ヨガ)
・ながら筋トレ(テレビを見ながら腹筋や足パカ運動)
・オンラインレッスン活用(YouTubeやインスタライブ)

3,楽しめる習慣をつくる
・友達とウォーキング(おしゃべりしながら楽しく運動)
・好きな音楽をかけながらダンス
・ジムやサークル参加(パーソナルやグループレッスン)

運動が苦手な人や時間が取れない人でも、「これならできそう!」と思えるものを選ぶのがポイントです!

主婦の方が運動を継続するコツとは?!

「無理なく生活に溶け込ませること」と「楽しくできる仕組みを作ること」が大事です!

1,ハードルを下げる
・時間は短くてもOK!(1日5分でも「できた!」という達成感が大事)
・家の中でできる運動を選ぶ(天気や移動の影響を受けない)
・専用の道具を用意しない(ヨガマットやダンベルがなくてもOK)

2,習慣化の工夫
・「○○のついでに」運動(歯磨きしながらスクワット、料理中にかかと上げ)
・決まった時間にやる(朝のストレッチ、夜のリラックスヨガ)
・スマホのリマインダーを活用(毎日「運動する時間だよ」と通知)

3,楽しく続ける仕掛け
・好きな音楽や動画を見ながら(気づいたら終わってる感覚に)
・友達や家族と一緒にやる(ウォーキング仲間を作る、子どもとダンス)
・アプリやSNSで記録する(運動記録をつけるとモチベーションUP)

4,成果を意識する
・「運動の後のスッキリ感」に注目(体調の変化を実感)
・小さな目標を決める(1週間続いたらご褒美を用意)
・写真やメモで変化を記録(体型の変化や気分の違いを記録するとやる気が出る)

「がんばる」よりも「気づいたら運動できてる」状態にするのがコツです。

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です