こんにちは!

ABY.GYM ボディデザイナー

黒澤です!

今日は、体脂肪が燃えるメカニズムについて解説していきます。

どうやったら体脂肪は燃えるの?ってダイエットに挑戦した方は、一度は考えるかと思います。

この記事を見てスッキリさせましょう!

そもそも脂肪とは?

余分なお肉=脂肪、という概念は誰もが持っているかもしれませんが、その正体について、よくわからないという人がほとんどではないでしょうか?

脂肪細胞といってもすべてがお荷物なわけではありません。

脂肪細胞には「白色脂肪細胞」と「褐色脂肪細胞」の二種類があり、それぞれ違う働きを担っています。

脂肪の働きの違いについて解説します。

白色脂肪細胞について

一般に「脂肪」として認識されているものです。
この白色脂肪細胞は、体内で使い切れず過剰となったエネルギーを中性脂肪として蓄える働きがあり、いわゆる脂肪太りの原因となる細胞です。

皮下や内臓の周囲に多く存在しています。

妊娠末期の三か月(胎児期)、乳幼児期・思春期に集中して増殖し、一度作られると数は減少しにくいです。

以前は、思春期までに生涯の脂肪細胞の量が決定すると考えられていましたが、最近の研究では、思春期以降にも体に脂肪が入り切らなくなれば、さらに細胞の数を増やして脂肪を取り込めることがわかってきました。

褐色脂肪細胞について

白色脂肪細胞とは逆の、脂肪を減らすという驚きの機能を持っています。

脂肪細胞なのに、その脂肪を燃やしてエネルギーを消費することが期待されています。

成人では、首回り、肩甲骨付近、腎臓の周り、胸部大動脈周辺に少量存在しています。

白色脂肪細胞と同じ脂肪なのになぜ褐色なのかというと、鉄(赤褐色)を含んでいるミトコンドリアが多く存在するからです。

このミトコンドリアに存在するUCP(熱産生タンパク質)が白色脂肪細胞から分離された脂肪酸を取り込み、エネルギーへと変換します。

脂肪を燃やすには?

脂肪燃焼の効果を出すには、適度な運動時間とともに適度な運動強度も必要となります。

また、一回の運動では影響がなく、数か月以上の長期的な運動が必要となります。

筋肉はエネルギーを消費して体を動かすエンジンのようなもので、このエンジンが大きければ大きいほど消費するエネルギーも増えていきます。

一日に消費する総エネルギーのうち、およそ7割は基礎代謝と呼ばれるもので、内臓を動かしたり体温を維持したりするために使われます。

筋肉の増量は、基礎代謝の上昇や消費カロリーの増量にもつながります。運動に加えて、無理のない範囲で筋トレをするのもおすすめです。

まとめ

食事制限などで摂取カロリーを減らしても、脂肪は燃焼されません。

食事制限だけで体重を減らしてしまうと筋肉量も同時に減少するためリバウンドの確率が上がります。

体脂肪を燃やすために適度な運動を続けてあなたの理想とする体へ近づけましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒120-0005
東京都足立区綾瀬1-32-5新生ビル302

千代田線綾瀬駅西口から徒歩1分
千代田線綾瀬駅西口を左手に出て最初の交差点の左前
センチュリー21様 乃が美 はなれ綾瀬販売店様のビルの3F

ボディメイク専門の個室型マンツーマン パーソナルトレーニングジム 
美ボディジム ABY.GYM

黒澤 貴寛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です