こんにちは!

足立区 綾瀬駅徒歩30秒のパーソナルジム

ABY.GYM 代表の黒澤です!

今日は、そのダイエット間違ってるかも?40代女性がやりがちなNG習慣5選と改善法について

「頑張ってるのに全然痩せない…」と思っていませんか?

糖質オフ、置き換え、サプリ、YouTubeの筋トレ動画…。

頑張っているのに体重が落ちない、むしろ太りやすくなった気がする――。

もしかしたらその原因、“間違ったダイエット習慣”にあるかもしれません。

特に40代になると、身体の代謝やホルモンバランスが変わり、

20〜30代で効果があった方法が“効かなくなる”ことも。

今回は、パーソナルジムに通う40代女性からもよく聞く

「やりがちなNG習慣」とその正しい改善法を紹介します。

NG習慣①:糖質を完全に抜いている

ダメな理由

• 一時的に体重は落ちるが、筋肉も一緒に減る

• 代謝が落ちて“痩せにくい体”になる

• 集中力・体力が下がり、ストレスが増える

改善法

糖質は控えめに“質を選ぶ”ことが大切!

• 白米 → 雑穀米、オートミール

• パン → 全粒粉パン

• 夜は少なめでもOK。朝〜昼はしっかり摂る

NG習慣②:サラダだけ・置き換え食だけで過ごす

ダメな理由

• たんぱく質・脂質・ビタミン不足になりやすい

• 筋肉が減って基礎代謝がダウン

• 栄養不足から「肌荒れ」「疲れやすさ」も

改善法

“栄養バランスの取れた軽めの食事”が◎

• サラダ+ゆで卵+鶏むね肉 or ツナ+スープ など

• たんぱく質は毎食20gを目安に

• 忙しい日はプロテインや味噌汁をプラスするだけでもOK!

NG習慣③:毎日体重を測って一喜一憂する

ダメな理由

• 水分・便通・ホルモンで日々変動するのが当たり前

• 減らないとモチベーションが下がる

• 気づかないうちにストレスが溜まる

改善法

“体型の変化”を数字以外でも見る習慣を!

• 写真で比較(週1回でOK)

• ウエスト・太ももをメジャーで測る

• 「むくみが減った」「服のゆとりが変わった」を成果として見る

NG習慣④:「毎日ハードな筋トレ」で疲弊している

ダメな理由

• 筋肉の回復が追いつかず、逆に代謝ダウン

• オーバーワークで疲れが抜けず継続困難に

• 運動=苦痛になり、挫折の原因に

改善法

“ゆるくても続けられる運動”が成功のカギ!

• 週2〜3回の軽い自重トレ+ストレッチでも十分

• 毎日5分のスキマ運動から始める

• 動くことに“快適さ”を感じることが大切!

NG習慣⑤:目標が「体重〇kg」と数字だけになっている

ダメな理由

• 数字ばかり追うと途中で心が折れやすい

• 見た目や体調の変化に気づけずモチベーション低下

• 成功体験を感じにくくなる

改善法

“どうなりたいか”を明確にすることが大切!

• 「お気に入りの服をまた着たい」

• 「鏡に映る姿に自信を持ちたい」

• 「疲れにくい体で1日を過ごしたい」など

👉 体重は“目安”でしかなく、**本当にほしいのは「体の変化」と「心の変化」**のはず。

まとめ|間違ったダイエットから抜け出すだけで、体は変わる!

40代からのダイエットは、

「正しく知って」「ラクに続ける」ことが一番の近道です。

今の自分に合っていない方法をがんばるよりも、

• やさしい工夫で継続できること

• 栄養も心も満たしながら習慣にできること

を選んだほうが、結果的に早く変化が見えてきます。

もし「なかなか変わらない」と感じているなら、

一度この5つのNG習慣を見直してみてくださいね。

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です