こんにちは!

足立区 綾瀬駅徒歩30秒のパーソナルジム

ABY.GYM 代表の黒澤です!

今日は、ダイエット中の家系ラーメンの食べ方と工夫をお教えします!

家系ラーメンはこってり系の代表だけど、食べるタイミングと工夫次第でダイエット中でもOK

以下に「ダイエット中に家系ラーメンを楽しむ方法」と「夜ごはんでのリカバリー」までをわかりやすくまとめました👇

🍜ダイエット中でも家系ラーメンを食べる方法

1. 食べるなら「午前中〜お昼」に!

• 朝〜昼は代謝が高く、脂肪として蓄積しにくい

• 昼前後に食べれば、その後の活動で消費できる

2. 家系ラーメンをヘルシー寄りにカスタム

カスタム内容
麺少なめ or 半ライスなし炭水化物の摂取量を減らす
脂:少なめ(油少なめ指定)スープのカロリーを抑える
味:薄め(塩分カット)むくみ防止
硬さ:普通 or やわらかめ消化を助ける
ほうれん草・のりトッピング追加食物繊維とミネラルUP
スープは半分以上残す脂質・塩分の摂取を抑える

3. 食前に「わかめスープ」or「サラダ」も◎

• 血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪の吸収を和らげる

• 家でサラダorスープを少し食べてから出発するのもアリ

🌙夜ご飯でのリカバリー方法

おすすめ:サラダチキンボウル

• 例)コンビニや自炊で「サラダチキン+野菜+海藻+ゆで卵 or 豆腐」

• ドレッシングはノンオイル or ポン酢系

ポイント

内容理由
炭水化物カット昼に十分摂取済み、夜は蓄積しやすい
脂質カットラーメンの脂で十分摂取しているため
たんぱく質&食物繊維中心代謝を維持+腹持ちUP+むくみ予防

🔄翌日に向けての調整アクション

• 朝:白湯+フルーツ or 野菜ジュース

• 昼:雑炊 or スープ+卵・納豆・豆腐など

• 夜:再びサラダチキンボウル or 湯豆腐

まとめ

家系ラーメンも「昼まで&カスタム&夜リカバリー」でOK!

ラーメン=NGではなく、楽しみつつも引き算できる力がある人は、ダイエットの成功率が高いです。

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です