
こんにちは!
足立区 綾瀬駅徒歩30秒のパーソナルジム
ABY.GYM 代表の黒澤です!
なぜ朝食が大事なのか?
• 代謝スイッチが入る
寝ている間は体も脳も休んでいます。朝に食事をとることで、1日の代謝がアップし、太りにくい体へ。
• 集中力アップ
血糖値が安定することで、午前中の集中力やパフォーマンスが向上します。
• 過食の予防
朝食を抜くと、昼・夜の食べ過ぎや、甘いもののドカ食いにつながる恐れがあります。
→ 「朝に食べておく」が、1日を安定させるカギ!
朝食が取れない理由と対策
よくある理由 | 解決のヒント |
時間がない | 前日の夜に準備、飲むだけのプロテインやスープを活用 |
食欲がない | 無理に食べず、ゼリー・ヨーグルト・温かい飲み物から |
胃がもたれる | 朝は冷たいものを避け、温かい汁物や白湯から慣らす |
寝起きで動けない | 10~15分だけ早起きして、体が目覚める時間を作る |
朝食代わりにこれだけOKリスト
無理に「しっかり食べる」より、「少しでも口にする」ことが大切!
•プロテインドリンク(牛乳や豆乳割りもOK)
•ギリシャヨーグルト(はちみつ少々)
•フルーツ1個(バナナ・キウイ・りんご)
•おにぎり半分 or 小さめパン
•具だくさん味噌汁(これだけでも◎)
•オートミール少量+豆乳 or 牛乳
習慣化のコツ
1.まずは1口だけでもOK
2.時間がない日は「飲むだけ」「片手でつまめるもの」でOK
3.朝食は“義務”ではなく“自分の体へのプレゼント”
4.5〜15分早く起きることで、心と体に“朝の余白”が生まれる
最後に
「朝食をとらなきゃ…」とプレッシャーになる必要はありません。
大切なのは、「朝に自分を労わること」。
ほんの少し早起きして、1口でも口にする。
その小さな一歩が、過食の予防になり、体調もメンタルも安定していきます。
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp