
こんにちは!
足立区綾瀬のパーソナルジム【ABY.GYM】ボディデザイナー黒澤です。
健康診断で「中性脂肪が高い」と指摘された方、多いのではないでしょうか?
実は 中性脂肪が高い状態を放置すると、動脈硬化・心疾患・糖尿病などの生活習慣病のリスクが急増 します。
今回は、誰でも実践できる 中性脂肪を減らす生活習慣 を「運動」と「食事」の両面から解説します。
⸻
中性脂肪が高くなる原因とは?
• 食べすぎ・飲みすぎ(特に甘いもの・脂っこいもの・お酒)
• 運動不足(消費カロリーが少ないため脂肪が蓄積)
• 加齢による代謝低下(40代・50代は特にリスク大)
• 不規則な生活習慣(夜遅い食事・睡眠不足)
👉 「40代 中性脂肪 高い」「運動不足 中性脂肪 上がる」といったキーワードで検索される通り、生活習慣がそのまま数値に反映されます。
⸻
中性脂肪を減らすための生活習慣
1. 運動で中性脂肪を下げる
運動不足は中性脂肪の大きな原因。以下の運動が効果的です。
• 有酸素運動
ウォーキング・ジョギング・自転車 → 脂肪をエネルギーとして消費しやすい
👉 1日30分、週5回が理想
• 筋トレ(無酸素運動)
スクワット・プランク・腕立て伏せ → 筋肉を増やすことで基礎代謝アップ
👉 筋肉が増えると「中性脂肪を燃やしやすい体」に変わる
• 日常生活での活動量を増やす
エスカレーターではなく階段を使う
買い物は歩いて行く
家事をしながらスクワット
👉 「中性脂肪 運動」で検索されるように、まずは 運動不足の解消 が第一歩です。
⸻
2. 食事改善で中性脂肪を下げる
• 糖質・脂質の摂りすぎを控える
白米・パン・甘いお菓子・揚げ物 → 中性脂肪を一気に上げる原因
• 魚を積極的に食べる
サバ・イワシ・サンマなどの青魚に含まれるEPA・DHAは、中性脂肪を減らす働きがある
• 食物繊維を摂る
野菜・海藻・きのこ・大豆 → 脂質や糖の吸収を抑える
• お酒を控える
アルコールは肝臓で中性脂肪に変わりやすい → 週に数日は休肝日を作る
• 食べる順番を工夫
野菜 → タンパク質 → 炭水化物の順で食べると血糖値が急上昇しにくい
👉 「中性脂肪 食事 改善」のポイントは、制限ではなく バランス良く食べる習慣 を作ることです。
⸻
3. 睡眠と生活リズムを整える
• 睡眠不足は食欲を増やし、中性脂肪の合成を促進
• 夜遅く食べると脂肪が蓄積しやすい
• ストレスは暴飲暴食の原因になり、中性脂肪が上がる
👉 「規則正しい生活習慣」が中性脂肪を下げるカギです。
⸻
ABY.GYMでできること
足立区綾瀬の【ABY.GYM】では、
• 中性脂肪を下げたい方のためのパーソナルトレーニング
• 食事改善のアドバイス(ライフスタイルに合わせて無理なく)
• 40代・50代の「健康診断の結果改善」を目指したプログラム
を行っています。
「中性脂肪を減らしたいけど、運動が苦手…」という方でも安心して続けられる内容をご提案します。
⸻
まとめ|中性脂肪を減らすには生活習慣の見直しから
• 中性脂肪を減らすには運動・食事・睡眠の改善が必須
• 「中性脂肪 運動」と「中性脂肪 食事 改善」を同時に取り入れるのが最も効果的
• 40代・50代は特に「加齢+運動不足+食生活の乱れ」が重なりやすいため早めの対策が必要
中性脂肪は放置せず、毎日の生活を少しずつ改善していけば必ず下げられます。
未来の健康のために、今から始めましょう!
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp
最新の投稿
未分類2025年8月19日尿酸値が高いとどうなる?下げる方法と生活習慣改善のポイント
パーソナルトレーニング2025年8月19日中性脂肪を減らす生活習慣|40代・50代から始める運動と食事改善法
健康2025年8月19日健康診断の結果を良くするには?|40代からの運動不足解消と食生活改善法
姿勢2025年8月19日猫背になる原因とは?|40代から注意したい姿勢の乱れと改善法