
こんにちは!
足立区綾瀬のパーソナルジム【ABY.GYM】ボディデザイナー黒澤です。
40代・50代の女性や主婦の方から「肩こりがつらい」「腰が重い」「疲れやすい」といった身体の不調の相談をよくいただきます。
実はこれらの不調の多くは 運動不足と筋肉の硬さ が原因。
毎日たった5分でも「ストレッチをルーティン化」することで、不調の改善やダイエット効果まで期待できるんです!
⸻
ストレッチが身体に与える効果
• 肩こり・腰痛の改善
筋肉の柔軟性が高まることで、血流が良くなりコリや痛みが軽減します。
• 姿勢改善
猫背・巻き肩・反り腰などもストレッチで整いやすくなります。
• 疲労回復
血液の循環が良くなることで疲れが取れやすくなり、代謝もアップ。
• 自律神経の安定
深い呼吸をしながら行うストレッチはリラックス効果が高く、睡眠の質も向上します。
👉 「ストレッチ 不調 改善」「ストレッチ ルーティン 効果」と検索される方は、このメリットを得たい方が多いです。
⸻
自宅でできる簡単ストレッチルーティン
1. 首と肩のストレッチ(肩こり解消)
• 椅子に座り、首を横に倒してゆっくり伸ばす
• 反対側も同じように20秒
• 肩を前後に10回ずつ回す
2. 背中のストレッチ(猫背改善)
• 両手を前に伸ばして手を組む
• 背中を丸めるようにして10秒キープ
• 深呼吸をしながら背中の広がりを感じる
3. 太もも裏(ハムストリング)のストレッチ(腰痛予防)
• 床に座り、片足を伸ばしてつま先をつかむように前屈
• 反対側も同じように20秒ずつ
4. 股関節ストレッチ(むくみ改善・代謝アップ)
• 両足の裏を合わせて座る
• 両手で足を持ち、膝を床に近づけるように20秒
5. 背伸びストレッチ(全身リセット)
• 両手を上に伸ばし、体を大きく伸ばす
• 左右に体を倒して脇腹も伸ばす
👉 これを 朝起きたとき・寝る前の1日2回 行うだけで「ストレッチ 習慣」が身につきます。
⸻
ストレッチをルーティン化するコツ
1. 時間を決める
→ 朝起きてすぐ、夜寝る前など「習慣のタイミング」を作る
2. 短時間から始める
→ 1回5分でもOK!無理に長時間やらなくても効果あり
3. 呼吸を意識する
→ 深く息を吐きながら伸ばすことでリラックス効果アップ
4. 記録をつける
→ カレンダーに「ストレッチできた」と書くだけで継続しやすい
⸻
ABY.GYMでもストレッチ指導を行っています
足立区綾瀬の【ABY.GYM】では、
• 体の不調に合わせたパーソナルストレッチ指導
• 運動不足の方でもできるストレッチルーティン作成
• ダイエットや姿勢改善をサポート
を行っています。
「ストレッチを習慣にしたいけど、どんなメニューがいいかわからない」という方は、ぜひご相談ください!
⸻
まとめ
• ストレッチをルーティン化すると 肩こり・腰痛・疲労感が改善
• 1日5分の習慣で「姿勢改善・リラックス・ダイエット効果」まで期待できる
• 自宅でできる簡単ストレッチを生活に取り入れることが大切
👉 「ストレッチ不調改善」「ストレッチルーティン効果」を探している方は、今すぐ今日から始めてみましょう!
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp
最新の投稿
ストレッチ2025年8月24日パーソナルジムで受けられるストレッチ指導のメリット
ストレッチ2025年8月24日猫背や巻き肩をストレッチで改善!姿勢が変われば見た目も変わる
ストレッチ2025年8月24日40代からのストレッチ習慣!肩こり・腰痛を根本から改善
ストレッチ2025年8月24日自分でできるストレッチをルーティン化!身体の不調が消える習慣づくり