
こんにちは!
ABY.GYM ボディデザイナー黒澤です。
「肩こり」「腰痛」「猫背」「スマホ首」など、日常的な身体の不調に悩んでいませんか?
実はその多くが 身体の硬さ(柔軟性不足)や運動不足 によって引き起こされています。
今回は、私が実際に行っている ストレッチ動画 を交えながら、柔らかい身体を作り、不調を改善する方法をご紹介します。
⸻
なぜ柔らかい身体が不調を改善するのか?
• 血流が良くなる → 肩こり・腰痛・冷え性の改善につながる
• 姿勢が整う → 猫背やスマホ首を防ぎ、見た目も若々しくなる
• 代謝が上がる → ダイエットや体型維持にも効果的
• 疲れにくい身体になる → 睡眠の質も改善し、毎日元気に動ける
身体が硬いまま放置すると、筋肉が緊張して 慢性的な肩こりや腰痛 が悪化したり、猫背や巻き肩で 見た目年齢が老けて見える こともあります。
⸻
動画で学ぶ!不調改善ストレッチ
① 肩こり・猫背を改善するストレッチ
👉 [動画でチェック!(肩こり・猫背改善ストレッチ)]
• デスクワークやスマホ時間が長い人におすすめ
⸻
② 腰痛を改善するストレッチ
👉 [動画でチェック!(腰痛改善ストレッチ)]
• 腰回りの筋肉が硬い人、デスクワークで座りっぱなしの人に最適
⸻
③ スマホ首を改善するストレッチ
👉 [動画でチェック!(スマホ首改善ストレッチ)]
• 首から肩にかけて血流を改善
• 寝る前に行うと首や頭の重さがスッキリ
⸻
柔らかい身体を作る習慣のコツ
• 毎日3分〜5分でOK! 無理なく続けることが大切
• 寝る前・朝起きた後 に取り入れると効果的
• 動画を見ながら一緒にやる と正しいフォームでできる
• 続けることで猫背・肩こり・腰痛が根本改善
⸻
まとめ
身体の硬さは、肩こり・腰痛・猫背・スマホ首といった不調の大きな原因です。
柔軟性を高めるストレッチを習慣にすれば、血流が改善し、姿勢も整い、毎日を快適に過ごせます。
👉 ぜひ、私のストレッチ動画を参考にして「柔らかい身体」で不調を根本から改善していきましょう!
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp
最新の投稿
ストレッチ2025年9月13日腰が痛いとき、詰まりを感じるときはこのストレッチ動画を参考に!
ストレッチ2025年9月13日タオル1枚で足のむくみ解消!足裏ストレッチでスッキリ軽い脚に
ストレッチ2025年9月13日ストレッチポールを横に置いて胸椎ストレッチ!猫背・肩こり改善に効果抜群
ストレッチ2025年9月13日寝起きに首が痛い・頭の後ろが重い人へ!寝る前におすすめのストレッチ習慣