こんにちは!

ABY.GYM ボディデザイナー黒澤です。

「ダイエット=食べてはいけない食べ物がある」と思い込んでいませんか?

実は、ダイエットにおいて「絶対に食べてはいけない食べ物」は存在しません。

大切なのは、その食べ物を食べた“あとの行動”です。

食べてはいけないものはない理由

ダイエット中に「甘いもの」「揚げ物」「ラーメン」などを禁止すると、一時的には体重が減っても、強いストレスリバウンドにつながります。

体はカロリー収支で変わります。つまり、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが整っていれば、どんな食べ物を食べても太るわけではありません。

• ポイントは「トータルのカロリー管理」

• たまに食べても1日の食事全体で調整できれば問題なし

• 食べたことに罪悪感を持たないことが継続のコツ

大事なのは「そのあと」

例えば、ケーキやポテトチップスを食べたとします。

ここで大事なのは、

「食べちゃったからダメだ…」と投げ出すのではなく、

• その日の夕食を軽めにする

• 翌日、野菜やたんぱく質を中心にする

• 少し多めに歩く、筋トレをする

などのリカバリー行動です。

ダイエットを続けるための考え方

ダイエットは短期間の我慢ではなく、長期的な習慣作りが大切です。

「食べてはいけない」と思うほど、食欲は強くなり、失敗の原因になります。

食べてもOK、ただしバランスを整える

普段は栄養バランスを意識し、たまに楽しむ

無理のない方法こそリバウンドを防ぐ

まとめ

ダイエットにおいて「ダメな食べ物」は存在しません。

大事なのは食べたあとの調整力。

1回の食事やお菓子で太ることはありません。大切なのは「その後どう行動するか」です。

罪悪感を持たず、前向きに習慣を積み重ねていきましょう。

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です