
デスクワークや長時間の座り姿勢で固まりやすい筋肉が「腸腰筋(ちょうようきん)」。
腸腰筋は腰の深い部分から太ももにつながる大切なインナーマッスルで、姿勢の維持や歩行、腰の安定に欠かせない筋肉です。
腸腰筋が硬くなると、
• 腰痛の原因になる
• 猫背や反り腰などの姿勢不良につながる
• 下腹がぽっこり出やすくなる
といった不調が起きやすくなります。
そこで今回は、腸腰筋ストレッチの効果ややり方、自宅でできる簡単セルフストレッチを紹介します。
⸻
腸腰筋ストレッチの効果とは?
腸腰筋をストレッチすると、こんな効果が期待できます👇
• 腰痛改善:骨盤を安定させ、腰への負担を減らす
• 姿勢改善:猫背や反り腰を整え、美しい姿勢に
• ぽっこりお腹の解消:骨盤が正しい位置に戻ることでお腹まわりがスッキリ
• パフォーマンス向上:股関節の可動域が広がり、歩く・走る・スクワットなどの動作がスムーズに
⸻
腸腰筋ストレッチのやり方
1. ランジストレッチ(基本編)
1. 片足を前に出してランジの姿勢を取る
2. 後ろ足の太もも前〜股関節を伸ばすように体重を前へ
3. 腰が反らないように注意しながら20〜30秒キープ
👉 腸腰筋がじんわり伸びるのを感じましょう。
⸻
まとめ
腸腰筋は普段意識しにくい筋肉ですが、固まると腰痛や姿勢不良の大きな原因になります。
ストレッチで柔らかくすることで、腰痛改善・姿勢改善・下腹スッキリに効果的!
毎日5分の腸腰筋ストレッチで、健康的な身体を取り戻しましょう。
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp
最新の投稿
ストレッチ2025年9月26日【動画解説付き】ストレッチポールの使い方|肩こり・腰痛・姿勢改善に効果的!
ストレッチ2025年9月26日腸腰筋ストレッチで腰痛・姿勢を改善!自宅でできる簡単セルフケア
ストレッチ2025年9月26日身体の不調は日々のストレッチで解決!セルフストレッチを動画で解説
ストレッチ2025年9月26日筋トレ前のストレッチがなぜ大事なのか?!