こんにちは!

足立区綾瀬駅徒歩1分のABY.GYM ボディデザイナー黒澤です。

サプリメントや健康食品でよく見かける「アルギニン」。

アルギニンは準必須アミノ酸と呼ばれ、体内である程度は合成されますが、成長期や運動量が多い人、ストレスや疲労が強い人は不足しやすく、食事やサプリメントから積極的に摂ることが大切です。

筋トレ・ダイエットはもちろん、血流改善・免疫力アップ・疲労回復など幅広い効果が期待できる注目のアミノ酸です。

アルギニンとは?

アルギニンは20種類あるアミノ酸のひとつで、特に血流改善や成長ホルモンの分泌促進に深く関わっています。

体内で一部合成されるものの、トレーニングやストレスで消費量が増えるため、不足しやすいアミノ酸とされています。

アルギニンの効果

1. 血流改善

アルギニンは体内で**一酸化窒素(NO)**を生成します。

一酸化窒素は血管を広げる作用があり、血流を改善し、酸素や栄養素を筋肉に届けやすくする効果があります。

筋トレのパフォーマンス向上や、冷え性改善にも役立ちます。

2. 筋トレ効果のサポート

アルギニンを摂ることで筋肉への血流が増え、パンプアップ感が強くなります。

さらに、成長ホルモンの分泌を促進し、筋肉合成や脂肪燃焼をサポートする効果も期待できます。

3. 疲労回復

アルギニンは「アンモニア」を解毒する働きを持ち、トレーニングや仕事でたまる疲労物質を処理してくれます。

そのため、筋トレ後や運動後の疲労回復に効果的です。

4. 免疫力アップ

アルギニンは免疫細胞の働きを活性化するため、免疫力を高める作用があります。

風邪予防や体調管理にも役立つアミノ酸です。

5. ダイエットのサポート

アルギニンは成長ホルモン分泌を促し、脂肪分解と代謝アップをサポートします。

筋肉を守りながら脂肪を燃やすため、ダイエット中の栄養補助にもおすすめです。

アルギニンの摂取方法とタイミング

摂取量の目安:1日2,000〜6,000mg

おすすめのタイミング

• 筋トレ前(血流改善・パンプアップ効果)

• 就寝前(成長ホルモン分泌をサポート)

• 疲れているとき(疲労回復・免疫力強化)

粉末・カプセル・ドリンクタイプのサプリメントがあるので、自分の生活に合わせて取り入れやすい形を選びましょう。

アルギニンとシトルリンの組み合わせ

アルギニンはシトルリンと一緒に摂取すると吸収率が高まると言われています。

シトルリンも血流改善に効果があるため、アルギニン+シトルリンの相乗効果で筋トレやダイエットの成果をさらにアップできます。

注意点

• 胃腸が弱い人は大量摂取でお腹を壊すことがあります

• 高血圧治療薬や血流改善薬を服用している人は、医師に相談してから摂取しましょう

まとめ

アルギニンは、

• 血流改善

• 筋トレ効果のサポート

• 疲労回復

• 免疫力アップ

• 脂肪燃焼・ダイエットサポート

といった幅広い効果を持つアミノ酸です。

筋トレをしている人はもちろん、冷え性や疲労感に悩む人、ダイエットを頑張る人にもおすすめ。

今日からアルギニンを取り入れて、筋肉・健康・ダイエットの成果をさらに高めてみませんか?

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です