
こんにちは!
足立区綾瀬駅徒歩1分のABY.GYM ボディデザイナー黒澤です。
筋トレを始めたいけれど、「朝?夜?いつやるのが効果的なの?」と迷う女性は多いのではないでしょうか。実は、筋トレのタイミングによって得られる効果や体への影響が少し変わります。この記事では、女性が効率よく筋トレを行うためのおすすめの時間帯や注意点を解説します。
⸻
⏰ 筋トレの効果は時間帯で変わる?
筋トレの効果は、体のホルモンバランスや体温、疲労度によって変化します。ポイントは以下の通りです:
• 朝:体温が低め、筋肉はまだ硬め
• 昼〜夕方:体温が上昇し、筋力や柔軟性が高い
• 夜:疲労がたまりやすく、筋トレは控えめに
つまり、筋力やパフォーマンスを最大化したい場合は昼〜夕方にトレーニングするのがおすすめです。
⸻
💪 女性におすすめの筋トレ時間帯
1. 午前中(6〜10時)
• メリット:朝の新鮮なエネルギーで代謝アップ、1日の活動が活発になる
• 注意点:体温が低く、筋肉や関節が硬いので、軽いストレッチやウォーミングアップは必須
• ポイント:朝食後1〜2時間のタイミングがベスト
2. 昼〜夕方(12〜18時)
• メリット:体温や筋力がピークになりやすく、パフォーマンスが高い
• 効果:筋トレの重量を扱いやすく、脂肪燃焼効率もアップ
• ポイント:昼食後1〜2時間空けて、血糖値が落ち着いたタイミングで行う
3. 夜(19〜21時)
• メリット:仕事終わりのリフレッシュになる
• 注意点:疲労がたまっているとフォームが崩れやすく、ケガのリスクが高まる
• ポイント:軽めの筋トレやストレッチ、体幹トレーニングに向いている
⸻
🧘 女性の筋トレ効果を高めるコツ
1. 朝は軽め、昼〜夕方は高負荷
→ 筋力や柔軟性が高い時間帯にしっかり負荷をかける
2. 水分補給と軽食を意識
→ 筋トレ前に軽いタンパク質や糖質を摂るとパフォーマンスが上がる
3. ホルモン周期を意識する
→ 生理前は筋力が少し落ちることがあるので、無理せず強度を調整
4. 腹圧や体幹を意識
→ 姿勢を安定させ、腰痛や猫背を防ぐ
⸻
✅ まとめ:女性は昼〜夕方に筋トレが最も効果的
• 昼〜夕方が筋トレのパフォーマンスや脂肪燃焼効率が高い
• 朝は代謝アップ、夜はリフレッシュや軽めの筋トレに最適
• 水分補給・軽食・腹圧を意識するとさらに効果アップ
筋トレの時間帯を意識するだけで、筋肉量UP・脂肪燃焼・姿勢改善の効果が高まります。無理なく自分のライフスタイルに合わせて取り入れることが大切です。
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp
最新の投稿
姿勢2025年10月3日腹圧を使えるようにすると姿勢が整う!そのメリットとは?
ダイエット2025年10月3日筋トレのタイミングが分からない人に教えます!効果を高める時間帯とは?
ダイエット2025年10月3日筋トレのタイミングが分からない女性へ!効果を高める時間帯とは?
パーソナルトレーニング2025年10月3日筋トレに大切な腹圧とは?腹圧を高める運動やメリット