
⸻
🔹なぜリバウンドしてしまうのか?
せっかく頑張って痩せたのに、数ヶ月後には元通り…。
そんな経験、ありませんか?
リバウンドの主な原因は次の3つです👇
1. 極端な食事制限(糖質ゼロ・スムージーだけなど)
2. 短期間の運動だけで終わる
3. “元の生活”に戻ることが前提のダイエット
つまり、「一時的な頑張り」で痩せても、生活習慣が変わっていなければ必ず戻るんです。
⸻
🔹リバウンドしないための3つの基本
① “減らす”より“整える”食事へ
食事制限ではなく、栄養バランスを整えることがリバウンド防止の鍵。
特に意識したいのが「PFCバランス(たんぱく質・脂質・炭水化物)」です。
栄養素 | 役割 | 摂るポイント |
たんぱく質 | 筋肉・代謝の維持 | 毎食手のひら1枚分 |
脂質 | ホルモン・肌・髪の健康 | 良質な脂(ナッツ・オリーブ油など) |
炭水化物 | 脳・体のエネルギー源 | 朝・昼にしっかり、夜は控えめに |
“食べながら痩せる”ことを意識しましょう。
⸻
② 「運動=消費」ではなく「運動=体づくり」
体重を減らすことだけにフォーカスせず、**筋肉を保つ(または増やす)**ことが大切です。
筋肉は脂肪を燃やすエンジン。
ダイエット中に筋肉が落ちると、
➡︎ 代謝が下がり
➡︎ 同じ食事でも太りやすくなる
➡︎ 結果、リバウンドしやすくなる
筋トレ・ストレッチ・有酸素運動を組み合わせて、
「燃えやすく・太りにくい体」をつくりましょう。
⸻
③ “頑張るダイエット”から“習慣化ダイエット”へ
リバウンドしない人は、「頑張ってる」よりも「習慣になってる」んです。
ポイントは、やる気に頼らない仕組みづくり。
• 朝は決まった時間に起きる
• 冷蔵庫に“低カロリー食材”を常備
• 1日10分でも体を動かす
• 夜の間食は「週2回までOK」にする
完璧を目指さず、“8割できたらOK”くらいの気持ちで続けるのがコツ。
⸻
🔹リバウンドしない人がやっている3つのこと
1. 記録する(体重・食事・体調)
2. 体重よりも見た目をチェックする(写真・ウエストサイズ)
3. “戻りかけ”を放置しない(1〜2kg戻った時点で軌道修正)
小さな変化に早く気づける人ほど、リバウンドしません。
⸻
🔹まとめ:一時的な成功より、“一生続く健康”を
ダイエットは「イベント」ではなく「ライフスタイル」。
リバウンドしない体を作るには、
短期的な努力よりも、自分の生活に合った習慣を作ることが一番の近道です。
食べ方・動き方・考え方を整える。
それが、“一生太らない体”をつくるダイエットです。
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp
最新の投稿
ストレッチ2025年10月19日【ストレッチ整体で腰痛改善】デスクワーク腰痛は“骨盤”から整える
ストレッチ2025年10月19日【ストレッチ整体で姿勢改善】猫背・反り腰・巻き肩を根本から整える方法
ダイエット2025年10月19日【リバウンドしないダイエット】3ヶ月で終わらせない、“一生ものの体”をつくる方法
ダイエット2025年10月19日【作り置きダイエット】忙しくても続けられる!無理なく痩せる食事習慣の作り方