
こんにちは!
ABY.GYM ボディデザイナー
黒澤です!
今日は、忙しい主婦でもOK!1日5分のスキマ時間でできる二の腕スッキリトレーニングについて
気づいたら、二の腕だけぷよぷよしてる…
「最近ノースリーブが似合わなくなった」
「体重は変わってないのに、腕が太く見える」
「写真に写る自分の腕が気になる…」
そんな声、40代の女性からよく聞きます。
原因は、二の腕の“使わなさすぎ”。
日常生活では意外と使われにくい部位なので、放っておくとあっという間にぷよぷよに…。
でも大丈夫。今回は、1日5分のスキマ時間でできる二の腕引き締めトレーニングをご紹介します!
⸻
二の腕が太く見える原因は?
✔筋力の低下
年齢とともに筋肉量が減り、使わないとすぐに脂肪がつきやすくなります。
✔姿勢の悪さ
猫背や巻き肩は、肩周りの血流が悪くなり、脂肪がつきやすい状態に。
✔リンパの滞り
脇周りのリンパが滞ると、むくみや冷えが起こりやすく、腕全体が太く見えてしまいます。
⸻
自宅でできる!二の腕スッキリトレーニング【3種目】
1日5分でOK!家事の合間・テレビを見ながらでもできる簡単なトレーニングです。
⸻
① リバースプッシュアップ(自重)
目的:二の腕裏側(上腕三頭筋)を引き締める
やり方:
1. 両手を後ろにつき、お尻を床から軽く持ち上げる
2. 肘を曲げて、お尻を床に近づける
3. 肘を伸ばして元の位置に戻る
→ これを15回×2セット
ポイント:
・肩がすくまないように注意
・反動を使わず、ゆっくり上下すること
⸻
② ペットボトルキックバック
目的:引き締まった“振袖のない腕”を作る
やり方:
1. ペットボトル(500ml〜1L)を持ち、前傾姿勢に
2. 肘を90度に曲げ、脇をしめて固定
3. 肘を伸ばし、腕を後方へ伸ばす(肘の位置は動かさない)
→ 片腕15回ずつ×2セット
ポイント:
・勢いではなく、ゆっくり伸ばす
・動作中、肘の位置を動かさない
⸻
③ 肩回しストレッチ&リンパ流し
目的:巡りをよくして“むくみにくい腕”へ
やり方:
1. 両肩を大きく10回ずつ後ろ回し
2. 脇の下から肘方向へ、手でやさしくなで下ろす(リンパ流し)
→ 片腕1分程度
ポイント:
・呼吸を止めずにリラックスして行う
・朝晩の習慣にすると◎
⸻
続けるコツは「完璧を目指さない」こと
「毎日やらなきゃ」「ちゃんとできてないかも」と思うと、だんだん続かなくなってしまいます。
1日5分、できた日だけでOK。
スキマ時間にコツコツ続けることで、
・腕まわりがスッキリしてきた
・Tシャツが似合うようになった
・写真の印象が変わった
そんな嬉しい変化が、必ず訪れます。
⸻
まとめ
二の腕のぷよぷよは、年齢のせいだけではありません。
「意識して使う」だけで、確実に変えていける場所なんです。
まずは、1日5分。
お皿洗いのあと、テレビのCM中、寝る前のちょっとした時間に。
今日の「よし、やってみよう」が、
数週間後の「変わったかも!」につながります。
⸻
もっと他の部位も気になる方は、「お腹・お尻・背中」など部位別トレーニング記事も今後ご紹介予定です!お楽しみに。
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp
最新の投稿
ストレッチ2025年8月31日足立区綾瀬のパートナーストレッチならABY.GYM|肩こり・腰痛改善に日本ストレッチング協会認定資格者がサポート
ストレッチ2025年8月31日足立区綾瀬で始めるストレッチ!肩こり・腰痛改善と健康習慣の作り方
ダイエット2025年8月25日痩せない50代女性必見!なぜ痩せにくいのか?原因とダイエット成功の秘訣
ストレッチ2025年8月24日パーソナルジムで受けられるストレッチ指導のメリット