足立区綾瀬のパーソナルジム【ABY.GYM】ボディデザイナー黒澤です。

仕事や家事、育児…1日が終わる頃には、身体も心もどっと疲れていませんか?

そんなときにおすすめなのが 夜のストレッチ習慣

たった数分のストレッチでも、身体の緊張をほぐし、血流を促して、1日の疲れをリセットすることができます。

1日の疲れが溜まる理由

• 長時間のデスクワークで肩や首がこる

• 同じ姿勢で腰や背中が硬くなる

• スマホやPCで目や頭も疲労

• ストレスで自律神経が乱れる

これらの疲れは、寝る前にストレッチでほぐすだけでも軽減されます。

ストレッチで疲れがリセットできる理由

1. 筋肉の緊張をやわらげる

 硬くなった肩や腰の筋肉を伸ばすことで、だるさや重さを軽減。

2. 血流を促進

 伸ばすことで血液の循環が良くなり、疲労物質を流しやすくなります。

3. 心身をリラックスさせる

 呼吸を意識してストレッチすることで副交感神経が優位になり、リラックスモードに切り替わります。

夜におすすめ!簡単ストレッチ3選

※呼吸を止めず、無理のない範囲で行いましょう。

全身伸びストレッチ

 仰向けで手足を天井に向けて伸ばす。

 背骨や筋肉全体がゆるみ、寝る前に最適。

肩と首のリセットストレッチ

 肩をすくめて回したり、首をゆっくり横に倒す。

 デスクワークの緊張をほぐせます。

腰まわりストレッチ

 膝を抱えて胸に引き寄せたり、膝を左右に倒す。

 腰のだるさや重さをやわらげます。

パートナーストレッチでよりリラックス

一人で行うストレッチも十分効果的ですが、パートナーストレッチ を取り入れると、自分では伸ばしにくい深部の筋肉までアプローチできます。

力を抜いたまま伸ばせるので、よりスッキリ感を実感しやすくなります。

まとめ

1日の疲れは「ほぐす・伸ばす」でリセットできます。

• 筋肉の緊張をやわらげる

• 血流を促して疲労物質を流す

• 呼吸と一緒にリラックス

夜のストレッチを習慣にするだけで、翌朝の身体が軽く、快適にスタートできます。

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です