こんにちは!足立区綾瀬の パーソナルジム ABY.GYM です。

朝起きたときに首が痛い・頭の後ろが重い原因とは?

「寝起きに首が痛い」「朝から頭が重い」と感じる人は少なくありません。

その主な原因は以下の通りです。

• 寝姿勢の悪さ(猫背やスマホ首が影響)

• 枕の高さや硬さが合っていない

• 首や肩の筋肉が硬直して血流が悪い

• ストレスや自律神経の乱れによる緊張

特にデスクワークやスマホ時間が長い人は、首まわりの筋肉が凝り固まりやすく、睡眠中に回復できずに翌朝の不調につながります。

寝る前ストレッチで首・肩の緊張をリセット

寝る前にストレッチを取り入れることで、筋肉をほぐし、血流を改善し、睡眠の質を高めることができます。

💡 ポイント

• 首・肩・肩甲骨を重点的に伸ばす

• 深呼吸をしながらリラックス

• 3分〜5分でも毎日続けるのが大切

スマホ首を改善させるストレッチ

首や肩に負担をかけるスマホ姿勢をリセット。ストレッチで首周りの血流を促進し、ストレス性の不眠にも効果的です。

👉 動画で実践方法を見る

寝る前ストレッチを習慣化するメリット

• 首こり・肩こりの改善

• 寝起きの頭の重さを軽減

• 睡眠の質が向上し疲労回復しやすくなる

• 猫背やスマホ首の予防

寝る前のたった数分のストレッチで、翌朝のコンディションが大きく変わります。

まとめ

「寝起きに首が痛い」「頭の後ろが重い」と悩んでいる人は、寝る前のストレッチをルーティン化してみましょう。動画を見ながら行えば、正しい姿勢でできるのでさらに効果的です。

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です