こんにちは!

足立区綾瀬駅徒歩1分のABY.GYM ボディデザイナー黒澤です。

亜鉛とは?

亜鉛は、体に欠かせない必須ミネラルのひとつで、約300種類以上の酵素の働きに関与しています。免疫力の維持・筋肉の成長・味覚の正常化・美肌効果など、多くの役割を持っています。食事だけでは不足しやすいため、サプリメントでの補給も注目されています。

亜鉛の主な効果

1. 免疫力アップ

亜鉛は白血球の働きをサポートし、風邪や感染症の予防に役立ちます。免疫細胞の働きが活発になることで、健康維持に欠かせない栄養素とされています。

2. 筋肉の成長と回復

筋トレをしている人にとって、亜鉛は特に重要です。タンパク質合成をサポートし、筋肉の修復・成長を促進します。プロテインやクレアチンとあわせて、亜鉛を意識すると筋トレ効果が高まります。

3. 美容・美肌効果

亜鉛は肌や髪の毛の新陳代謝をサポートし、ニキビ改善・美肌づくり・抜け毛予防に効果的です。コラーゲンの生成にも関与するため、女性の美容にも欠かせない栄養素です。

4. 味覚・食欲の維持

亜鉛が不足すると味覚障害・食欲不振を引き起こすことがあります。普段の食事を楽しむためにも、亜鉛をしっかり摂ることが大切です。

亜鉛不足の症状

• 免疫力の低下(風邪をひきやすい)

• 肌荒れ、ニキビ、髪のトラブル

• 味覚障害

• 疲労感、集中力の低下

• 筋肉の成長が遅れる

亜鉛を多く含む食品

• 牡蠣(最も豊富)

• 牛肉・豚肉・鶏肉

• レバー

• 卵

• ナッツ類(カシューナッツ、アーモンド)

• 大豆製品

食事だけで摂取するのが難しい場合は、マルチミネラルや亜鉛サプリメントを活用すると効率的です。

亜鉛サプリの摂取方法と注意点

• 1日の推奨量は 成人男性で11mg前後、女性で8mg前後

• ビタミンCと一緒に摂ると吸収率がアップ

• 過剰摂取は吐き気・胃の不快感を引き起こすことがあるため注意

まとめ

亜鉛は、

免疫力の強化

筋肉の成長と回復

美肌・美容サポート

味覚や食欲の維持

男性機能のサポート

と幅広い効果を持つ必須ミネラルです。食事で不足しやすいため、意識的に摂取することが健康や美容、筋トレの成果を高めるカギになります。

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です