「最近お腹が出てきた…」

「健康診断の結果が年々悪くなっている…」

「運動を始めても続かない、すぐリバウンドしてしまう…」

そんな悩みを抱える40代・50代の男性が増えています。

実は“痩せること”よりも大切なのが、リバウンドしない身体を作ること

この記事では、中年太りを防ぎ、健康的に引き締まった体を維持する方法を紹介します。

🔹1. リバウンドの原因は「筋肉量の低下」

年齢とともに筋肉量は自然に減少します。

筋肉が減ると**基礎代謝(1日に消費するエネルギー量)**が下がり、

同じ食事でも脂肪がつきやすくなります。

特に、食事制限だけのダイエットは要注意。

一時的に体重が落ちても、筋肉まで減ってしまい、結果的にリバウンドを招きます。

👉ポイント

• 週2〜3回の筋トレを習慣にする

• 大きな筋肉(太もも・背中・お尻)を優先的に鍛える

• 筋トレ後はプロテインや鶏むね肉などでタンパク質を補給

筋肉を増やし、代謝を上げることがリバウンドを防ぐカギです。

🔹2. 食事は「制限」より「バランス」

中年太りの原因は、摂取カロリー>消費カロリーだけではありません。

偏った食事による血糖値の乱れ脂質の摂りすぎも大きな要因です。

リバウンドしない身体を作るには、

「PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)」を整えることが重要。

✅食事のポイント

• タンパク質(肉・魚・卵・大豆)を毎食摂る

• 炭水化物は抜かずに“質”を意識(玄米・オートミールなど)

• 揚げ物・お菓子・ジュースは控える

• お酒は週に1〜2回、量を決めて飲む

我慢ではなく、整える意識がリバウンドを防ぎます。

🔹3. 睡眠・ストレス・生活習慣を整える

「仕事が忙しくて寝不足」「ストレスでつい暴飲暴食」

これも中年太り・リバウンドの原因です。

睡眠不足やストレスが続くと、

食欲をコントロールするホルモン(レプチン・グレリン)が乱れ、

過食や間食が止まらなくなることも。

👉改善ポイント

• 6〜7時間の睡眠を確保する

• 寝る前のスマホ・飲酒は控える

• ストレッチや軽い運動でリラックス

• 夜遅い食事を避ける(寝る3時間前までに済ませる)

体も心もリセットする時間を作ることで、代謝の良い状態を保てます。

🔹まとめ:一時的なダイエットではなく「一生モノの習慣」を

リバウンドしない身体作りに必要なのは、

✅筋トレで代謝を上げる

✅バランスの良い食事で脂肪をためない

✅睡眠とストレス管理でホルモンを整える

この3つを無理なく続けることです。

「痩せる」ではなく、

「健康的に引き締める」「太らない体を維持する」ことがゴール。

💪今日からできること

• 朝起きたらコップ1杯の水を飲む

• 夜10分のストレッチでリラックス

• 1日1回でも“動く時間”を意識する

小さな積み重ねが、リバウンドしない身体を作ります。

そしてそれが、健康診断の結果を変える最短ルートです。

投稿者プロフィール

ボディデザイナー 黒澤 貴寛
ボディデザイナー 黒澤 貴寛
1991,10,6生まれ 茨城県出身

運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム

運動を習慣にする大切さを伝えたく独立

■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場

ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)

LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です