
「お尻の形が四角い」「後ろ姿に丸みがない」「デニムを履くと平らに見える」——そんな悩みを抱えていませんか?
実は、四角いお尻は筋肉の使い方と姿勢のクセが原因なんです。今回は、自宅でできる【丸みのあるお尻をつくるトレーニング】を紹介します!
⸻
🔍 四角いお尻の原因とは?
1. 大殿筋が使えていない
座りっぱなしの生活でお尻の筋肉が弱まり、たるみや横に広がった形に。
2. 骨盤の歪み・前傾・後傾
猫背や反り腰によって、お尻のラインが崩れやすくなります。
3. 太もも(外側)の使いすぎ
お尻ではなく太ももに力が入りやすく、結果的に“四角いお尻”に。
⸻
🍑 丸みのあるお尻をつくる3つのポイント
• 大殿筋・中殿筋をしっかり使う
• 骨盤を正しい位置に戻す
• 太ももではなく“お尻で支える”意識を持つ
⸻
🏠 自宅でできる丸尻トレーニング
① ヒップリフト(大殿筋を目覚めさせる)
1. 仰向けに寝て、膝を90度に曲げる
2. かかとで床を押しながらお尻を持ち上げる
3. お尻の上で1〜2秒キープ!
👉 15回×3セット
キーワード: ヒップリフト, 大殿筋, ヒップアップ, 骨盤矯正, 自宅トレーニング
⸻
② サイドヒップレイズ(中殿筋で横のラインを整える)
1. 四つん這いの状態にする
2. 足を横に開くように上げ下げ
3. 骨盤が動かないように固定
👉 20回×3セット
キーワード: 中殿筋, 桃尻, お尻の横の引き締め, ヒップライン改善
⸻
③ バックキック(お尻の下部を引き上げる)
1. 四つん這いになり、片足を後ろへ蹴り上げる
2. 蹴り上げたときにお尻をキュッと締める
👉 15回×3セット(左右)
キーワード: キックバック, ヒップアップ, 美尻, 自重トレーニング
⸻
💡 ストレッチも忘れずに!
・お尻の筋肉を使った後は、梨状筋ストレッチで硬さをリセット。
・骨盤まわりを柔らかくすると、より丸みが出やすくなります。
⸻
🌸 まとめ
四角いお尻を丸くするには、筋トレ+姿勢改善+ストレッチがポイント。
1日10分の自宅トレーニングでも、続けることでヒップラインは変わります!
「ヒップリフト」「サイドヒップレイズ」「キックバック」などのお尻に効くトレーニングを習慣化して、後ろ姿美人を目指しましょう✨
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp
最新の投稿
ダイエット2025年11月3日出産後にお尻の形が変わった人へ。産後骨盤リセットとヒップラインの戻し方
ダイエット2025年11月3日四角いお尻を丸みのあるお尻にする方法!自宅でできるヒップアップトレーニング
ダイエット2025年11月2日女性の標準体脂肪率とは?
ストレッチ2025年11月2日筋肉痛を和らげるには「ストレッチ」が重要!


