
筋トレの成長を判断するうえでわかりやすいのが
「体重に対してどれくらいの重量を扱えるか(体重比)」 という基準です。
この記事では、
ベンチプレス・デッドリフト・バーベルスクワットの
レベル評価(初心者・中級・上級) をわかりやすく解説します。
⸻
1. レベル評価の基準(体重比)
まず全種目に共通する一般的な基準は以下の通り。
| レベル | 体重比(目安) |
| 初心者 | 0.5~0.8倍 |
| 初級者 | 1.0倍前後 |
| 中級者 | 1.2~1.5倍 |
| 上級者 | 1.5~2.0倍 |
| エリート | 2.0倍以上 |
※体重比=扱う重量 ÷ 体重
※競技者向けの指標ではなく、一般トレーニー向け
⸻
2. ベンチプレスのレベル評価(体重比)
ベンチプレスは上半身の強さを測る代表的な種目。
男性の“平均レベル”が最も出やすい種目です。
| レベル | 体重比 | 例:体重70kgの人 |
| 初心者 | 0.5倍 | 35kg |
| 初級者 | 0.8倍 | 56kg |
| 中級者 | 1.0倍 | 70kg |
| 中上級 | 1.2~1.4倍 | 84~98kg |
| 上級者 | 1.5倍 | 105kg |
| エリート | 1.8~2.0倍 | 126~140kg |
◎ベンチプレスの特徴
• 初心者でも伸びやすい
• 肩・肘の怪我が出やすい種目
• “1倍(自分の体重)” が明確な壁
⸻
3. デッドリフトのレベル評価(体重比)
全身の筋肉を使うため、最も重量が伸びやすい種目。
| レベル | 体重比 | 例:体重70kgの人 |
| 初心者 | 0.8倍 | 56kg |
| 初級者 | 1.2倍 | 84kg |
| 中級者 | 1.5倍 | 105kg |
| 中上級 | 1.8倍 | 126kg |
| 上級者 | 2.0倍 | 140kg |
| エリート | 2.5倍 | 175kg |
◎デッドリフトの特徴
• 最も高重量が扱えるため達成感が大きい
• フォームが悪いと腰を痛めやすい
• 上級者の基準が最も高い
⸻
4. バーベルスクワットのレベル評価(体重比)
下半身の総合力が出る基本種目。
フォーム習得が難しいので初心者は無理しないことが大切。
| レベル | 体重比 | 例:体重70kgの人 |
| 初心者 | 0.7倍 | 49kg |
| 初級者 | 1.0倍 | 70kg |
| 中級者 | 1.3倍 | 91kg |
| 中上級 | 1.5倍 | 105kg |
| 上級者 | 1.8倍 | 126kg |
| エリート | 2.2倍 | 154kg |
◎スクワットの特徴
• フォーム習得に時間がかかる
• 下半身の強さと体幹の安定性が重要
• 上級者は「体重の1.5〜2倍」が目安
⸻
5. 男性の平均はどのレベル?
一般トレーニーの平均は以下。
• ベンチプレス:体重の0.8〜1.0倍
• スクワット:1.0倍前後
• デッドリフト:1.2〜1.5倍
3種目とも体重の1倍を超えてくると
「しっかりトレーニングしている人」と言えます。
⸻
6. レベルを上げたい人のためのポイント
①フォームが最優先
重量よりも「正しい軌道」で動けるかが伸び率に大きく影響。
②頻度は週1〜2回で十分
3種目を全部“週1でも”伸びる。
重要なのは継続。
③記録をつける(ログ化)
重量・回数・フォーム動画を保存すると伸びが早い。
④食事(たんぱく質量)が超重要
• 体重×1.5g〜2.0g
これだけ守るだけでも筋力の伸びが急上昇。
⸻
まとめ
• ベンチ・デッド・スクワットは“体重比”で実力がわかる
• ベンチは体重1倍、スクワット1.5倍、デッド2倍で上級
• 正しいフォーム × 食事 × 継続で誰でも伸びる
• 体重比を指標にすると成長が明確になる
投稿者プロフィール

-
1991,10,6生まれ 茨城県出身
運動を習慣にして、理想のカラダを手に入れるパーソナルジム
運動を習慣にする大切さを伝えたく独立
■実績・受賞歴
21,SUMMER STYLE AWARD 東京予選 2位
22,NABBA WFF JAPAN 出場
ブログを見てくれた方限定!
7日間でボディメイクを簡単に行える
黒澤メソッドをLINEで配信中(只今準備中)
LINE登録でボディメイクに役立つ情報を配信中、是非、ご登録下さい
https://lin.ee/wfFVEdp
最新の投稿
ダイエット2025年11月14日チョコザップで痩せるメニュー+食事方法|徹底解説
ダイエット2025年11月14日週2回チョコザップ全身引き締めメニュー
ダイエット2025年11月14日チョコザップで痩せる!1週間フルメニュー
ダイエット2025年11月14日チョコザップで痩せられる?初心者でも効果的にダイエットする方法


